皆さんいくらぐらいからコーヒー豆の価格が高いと感じますか?
100g1000円もすれば高額な気もしますが。
ですが世の中上には上があります。
味と値段は比例しない
「高級なコーヒー豆なんだから当然美味しいんでないの?」
こんな疑問が出てきそうなので最初に断言しておきますが、必ずしも美味しいとは限りません。
何故かと言うと
①コーヒーは嗜好品なので、「美味しい」の捉え方は皆違う為
②収穫・選別・焙煎・抽出・の工程や保管状態で品質が保たれなければ基本的に美味しく感じない為
③単に希少価値のある品種・銘柄が高騰している為
といった理由があるからです。
①に関しては「コーヒーだから」とか「嗜好品だから」とか、そんなこと抜きにしても当然ですよね。
結局、味覚なんて人それぞれですから。
ただし、一定以上のクオリティがあった場合、その味を「美味しい」と支持する人は増えます。
コーヒーにとってのクオリティとは言い換えれば『品質』です。
つまり②ですね。
各工程の中で、著しく品質を下げる要因があれば最終的に口にする消費者が「美味しい」と判断する可能性が低くなります。
かなり極端な話ですが、焙煎から半年経ったスペシャルティコーヒーを「美味しい」と支持する人はかなり少ないんじゃないでしょうか。
そして最後に③ですが、これもコーヒーに限ったことではないですが、手に入りにくいものは値段が高騰しますよね。
コーヒーも同じで、近年のブルーマウンテンなんかが良い例です。
「さび病」と呼ばれる病害によって出荷量が減り、結果として希少価値が上がってしまいました。
なので安易に「高額=美味しい」と判断してしまうと、もしかしたらその価値を実感できないかもしれません。
逆にその味が素晴らしく自身の嗜好に合えば、高額とはいえリピートしてしまうかもしれませんね!
高額度ランキング
高額度☆:ブルーマウンテン
前述しましたが、さび病の影響で近年市場で目にする機会が減りました。
ブルーマウンテンの中で最もグレードの高い「No.1」だと、焙煎豆で100g1,000円~3,000円という市場価格です。
ただし、偽物も多く出回っているのでネット等での購入は慎重に。
喫茶店で1杯飲んでみようものなら1,000円超えは覚悟しましょう…。
高額度☆☆:パナマ・ゲイシャ
近年注目を集めているゲイシャ種は、収穫量が少なく栽培が難しい品種です。
しかしながらその風味は多くの人を魅了できる実力です。
とりわけ、エスメラルダ農園産の豆は人気が高く、市場価格が焙煎豆で100g2,500円~3,500円という目安です。
高額度☆☆☆:コピ・ルアク
インドネシア産のコーヒーでジャコウネコの糞から採られるコーヒー豆です。
ジャコウネコが餌としてコーヒーチェリーを食べるのですが、消化されなかった種子(コーヒー豆)が糞となって排泄されます。
なるほど、ジャコウネコも生き物ですから安定した生産量は確保し辛そうですね。
そんなコピ・ルアク焙煎豆で100g4,000円~6,000円程。
高額度☆☆☆☆:カペ・アラミド
こちらはフィリピンのジャコウネコの糞から採れるコーヒー豆です。
同じジャコウネコの糞から採れるコピ・ルアクよりも希少価値があるとされています。
実は先程のインドネシア産は、ジャコウネコを檻に入れコーヒー豆を食べさせる「養殖」を行っている場合が多いのです。
もともとは、野生のジャコウネコが熟した果実を選んで食べることに意味があったのですが、養殖の場合適した(熟した)果実を餌として与えているのかは少々怪しいところです。
また、肉食のジャコウネコにとってコーヒーチェリーは主たる餌ではないので、そのような飼育下での養殖事態に波紋を呼んでいます。
対してフィリピン産のカペ・アラミドは「天然」をこだわりぬいたもので、野生のジャコウネコの糞からしか採取しないので、コピ・ルアクよりもさらに希少価値が上がります。
そのお値段100gおよそ15,000円!!!!
いやはや、桁が違いますね。。
ところがさらに高額なコーヒー豆があるんです!!
高額度☆☆☆☆☆:ブラックアイボリー
先に言っときますね、これも糞です。
ウンチコーヒーです。
ではなんの動物から採れると思いますか??
・・・・・。
正解は「ゾウ」です!
とにかくウンチコーヒーが希少なのはわかりました!
さてそのお値段なんと17,000円!!
しかもですね、内容量が35gでその値段です!
100g換算にすると
48,570円!!
んー、もうなんだか頭が追いつきませんね(笑)
宣伝
この記事を書いている「レトロボーイコーヒー」もオンラインショップでコーヒー豆を販売しています!
お勧めのオリジナルブレンドは200g1,000円(送料別)です。
日常的にご愛飲頂けるような価格に抑えながらも、香り高い上質なコーヒー豆をお届け致します。
是非お試しください♪
参考 コチラからどうぞレトロボーイコーヒーオンラインショップ最後に
私自身、今回紹介したもので実際に飲んだことあるものは、ブルーマウンテンとゲイシャエスメラルダだけです。
ウンチコーヒー系はどれも未体験なのでいつかは挑戦してみたいと思っております。
その時は改めて報告と感想を綴っていきますのでよろしくお願いします。
※追記※
機会があり、コピ・ルアクを飲むことができました~!